2012年7月5日木曜日

痛々しく異様なインターネットを、人間的で趣深い文化として楽しんでみること。

日々こうしてインターネットにまみれて過ごしていると、いろいろな違和感を感じる場面が多いのです。
今日はインターネット周辺の、うさんくさいなあ、と思ってしまう諸々を、
この場をお借りして吐き出しつつ、そんな「うさんくささ」を「人間くさい愛嬌のある文化」として消化していこうかと。
つまりは本日の文章は、完全なる自己満足・自己解決の勝手気ままなものですので、
アホだなあ、と思いつつ流し見ていただければと思います。


■きれいすぎるインターネットの痛々しい本性。
ネットの中では、思う存分、ここぞとばかりに愚痴や不満や批判を垂れ流して
誰かを巻き込み、ひっちゃかめっちゃかに暴れて、
どうにもならないもつれを生じさせるような、腹黒い側面が良くも悪くも醍醐味です。
しかし、SNSとかなんちゃらで、ネット上の自分がわりとパブリックに透明になったために、
今度はとことん清く正しく美しく、ユーモアが通じて人当たりがよくて前向きな側面を
超積極的に押し出す傾向が見られるようになりました。
でもそれにも限界が見え隠れしている。
ここらへん最近だと各方面で既に言われてきたことだと思います。

今日はこの記事が話題になっていました。
『誰でもできるインターネットの始め方|オモコロ特集』

これ、非常におもしろかったです。
どこがって、夢と希望にあふれていたはずの僕らのインターネットの、
非常に残念で痛々しい部分を、センスの良いジョークで、
ひとつの趣深い文化的な視点を示してくれていること。
それによって、私はこのうさんくさい陰湿なインターネットを嫌いになるどころか、
クセのある粋なカルチャーとして、それはそれで親しみ楽しむことができています。

「自傷情報交換サービス」のTwitter。
「糸井重里を寒天で固めたような集団」のFacebook。
寄付を乞うwikipedia。
非常に秀逸な皮肉。

「インターネットで時間を浪費することが精神的な自傷行為」。
それに対する「言い得て妙」の声の主は、
自身も自傷行為的なインターネットに身を投じているわけだが、
妙に納得しちゃって、怒ったり落ち込んだりするどころか、「ワロタw」とおもしろがっている。
私もそんな自傷行為にうつつを抜かしながら、ワロタwとぬかしているこれまた自虐的な人間の一人です。


■痛々しく異様なインターネットを、一種の人間的文化として楽しむ。
インターネットは夢と希望でいっぱいな一方で、気持ち悪いし、こわいです。
でもそれがある意味、富士急ハイランドの戦慄迷宮にハマるような、
マキシマムザホルモンにハマるような、特有の魅力があります。
なんだか真っ当さが無くて引け目を感じるんだけど、
そのひねくれた感じだおもしろいというか、
またそのひねくれた自分も嫌いじゃないというか。
もしかしたら変態とか言われちゃうようなことって、
意外と人間はみんな、大好きなんだろうな、と。

そういう人間の興味深い心理とかが垣間見れるから、
インターネットっておもしろいです。

私は、インターネットを通して、人間の勉強をしているんだと思うんです。
いや、インターネットだけじゃないか。
たぶん今こうして、PCの画面を眺めたり、
仕事をしたり、ビールを飲んだり、スポーツしたりなんやかんやすることの根本にあるのは、
自分もしくはそれ以外の「人間」というものへの興味関心なのかな、と。
自分が人間であることの楽しみを、人生をかけて模索して研究して、
じっくり独自のカルチャーを生み出して生きていくのかな、とかなんとか考えました。


そんな感じで、もうひとつ。本日はこちらの記事もとても楽しく読みましたよ。
異様なところに「触覚」を伸ばせ (第5回) マーケッターの「人生」に問いかける本:菅原和孝『身体の人類学』|PRESIDENT Online


うさんくさいことも、呆れることも、
また人間が変なことしでかしたもんだ、と
それはそれで趣としてたのしむ余裕が生まれると、
変に流されずに、人生愉快に過ごせるかもしれない。

きれいな型に落ち着かなくても良い。
適当にアホに生きたもん勝ちな気がします。
尊敬する恩師を見ていても、そう思います。

そんな今夜に捧げる音楽はこちら。




かしこ

2012年7月2日月曜日

7月なんで、私生まれたんで、夏なんで。

太陽がまぶしいよ!原っぱで昼寝日和だよ!外で飲むビールが最高にうまいよ!
もう7月だって、最高にわくわくする夏が来るよ!

7月になると、無性にテンションが上がります。そりゃ自分が生まれた月だから、これは本能だな。
初夏の空気と匂いを感じると、うずうずします。
毎年、人生なにかとしんどいこともありますが、
毎年、夏はなにかとカラッとファンキーで愉快な時間を過ごせていた気がするのです。

会社のイベントでBBQをしました。
非常に良い天気に恵まれまして、たくさんの肉と野菜と魚介を焦がして、
煙に燻されて、スモークな香りにつつまれて、太陽に肌が焼けて照りっ照りになりながら、
日焼け疲れして筋肉痛になって、6月はあっという間に終わりました。
とにかく、外で飲む冷えたビールが美味しすぎて、
この味が早くも夏の思い出と化して、なんだか既に切ないです。
夏の終わりは切ないものですが、
私といたしましては、夏の始まりから既に切なさは始まっています。毎年のことです。


本能的にセンチメンタルかつファンキーになる今月ですから、
ある意味感受性豊かに、空気とかリズムとか何でも適当にノッちゃう気分なわけでして、
そこのところすこし気持ちを落ち着けつつ、いつもより軽やかな感覚をきちんと楽しみたいものですね。

何よりこのワクワクの原因は、FUJI ROCK FESTIVALにあり。
行けるかまだなんともわからないけど、行けても土日のみ弾丸コースだけど、
これ行かずして夏が終われる気がしない。
我が青春のlocofrankを聞かずに夏は終わらんぜよ。
ちょーメロコアで飛んで跳ねるのもよし、
オーケストラで踊るもよし、
井上陽水で心揺さぶるもよし。

そう、今年も夏がやって来た。

かしこ