2013年8月26日月曜日

ipod音楽メモ02:ポップとロックと夏


(知らない人の、スペアザTシャツ)


ブログを書くクセをつけるなら、
定期的に更新できるようなテーマをひとつ持っておくといいじゃねえか
ということで始めたこちらの定期テーマ。
相も変わらず、日曜の午後。けだるい蒸し暑さの中。
少々の「夏の終わり」を感じさせる世間の空気に反抗しながら、
本日もTSUTAYAで音楽をむさぼり借りてきました。


●Tahiti80 「Puzzle」

あー苗場でTahiti80聴きたかったなーー。
ということで、フジロック病を順調に引きずりつつ聴いているTahiti80。
フランスの、おしゃれな、ポップなサウンドを響かすグループ。フランスだけど英語で歌う。
初夏の爽やかな青い空と白い砂浜とパンケーキが似合いそうな「Hey Joe」がとても良い。

●group_inou 「DAY」

group_inouは、確か以前、スペアザの芹澤さんか誰かがかっこいいと言っていたので、
それならばとYouTubeで聴いてみたのが知るきっかけ、だったような。(超うろ覚え)
で、こちらのアルバムに入っている「JUDGE」はモヤさまのエンディング曲だったらしい。さすがモヤさま(?)
でも、こういうテレビ番組のBGMとかエンディング曲とかって、誰がどういう風に決めるんだろう?
プロデューサーとかの好みなのかしら。
何かの番組はYour Song is GoodとかSAKEROCKをやたら流していて、非常に気になった覚えがある。
と、話がそれたが、group_inouは「9」もかっちょいい。今時の日本の音楽っぽくて良い。

●Radiohead 「The Bends」

Radioheadといえば、CreepのMV。ジョニー・デップが出ているやつ。あのなんとも淡い儚い感じの。
「フレンチなしあわせの見つけ方」という映画のワンシーンのようですね。
で、昨年のフジロックに出るというから、ちょこっと聞いてみたりしたことはあった。
その後、今年タイのサメット島のビーチで、誰かがcreepを生演奏していたのが聞こえてから、
改めてちゃんと聴いてみようと思ったのがきっかけで、わりと最近はよく聴いている。
このアルバムでは、Justが良かった。ギターロックって感じで。

●Radiohead 「KID A」

OK Computer→Pablo Honey→The Bendsときて、KID A。これまでと全然違った雰囲気に。
無機質な電子音がメインな感じで、ボーカルも少なめ?
これまでのイメージで聞くとびっくりします。ので最初はちょっと聴きなれない。
戸惑ったので、Amazonレビューとかで人の評価を読んでみると、
やはり理解するのに時間がかかる、とか、最初は不快だったとか書かれていた。
でも、それぞれある状況や環境で聴くと、とたんに「最高」だと感じるようになる、と。
難解ではあれども聴き方を見つけると一変、実は優しく心地よいアルバムになるのだそう。深い。
去年フジロックでRadiohead聞いた人は、ライブ中に「トム・ヨーク酔いした」と言っていた。
なるほど確かに、私も「自分なりの聴き方」を見出そうと聴きこんでいるうちに酔いそうな気がする。

●Blur 「the best of」

OASIS、Radioheadときて、順調に王道UKロックバンドに着手しまして、
この度、Blurもはじめて聴いてみました。
どうでもいいけど、個人的に「まずベストアルバムを借りる」って、何か逃げみたいな気がしてしまいます。
世間が認める代表曲を手軽に聴けるベストアルバム。
それに対して、過去の変遷を辿りながらオリジナルアルバムを聴きこむ中で、
これだ!というお気に入りの曲を地道に発掘していくのが理想的である!
とかまた我ながら面倒くさい意地を張ったりもしますが、
まあ見事にベストアルバムから手を付けましたけどね。
Country Houseがポップで楽しい感じ。と思ったらいろいろ問題のあった作品だそうで。
「ブラー・オアシス戦争」、なるものがあり、嫌なイメージもあったことからライブでは封印されていたが、
2009年の再始動公演でセットリスト復活したそうな。見事な大合唱となっているのが印象的。

●Red Hot Chili Peppers 「Mother's Milk」

レッチリは王道のCalifornicationから入り、そしてMother's Milkを今回借りてみました。
そして、okamoto'sのハマ・オカモトさんが、
当アルバムに収録されている「STONE COLD BUSH」のベースソロを解説していたのが
これまたかっこよかったので、あえてこちらの動画でご紹介。
ベースかっこいいな~いいな~。

●Special Others 「Uncle John」

これ持ってる気でいたけど持ってなかった、ミニアルバム「Uncle John」。
日比谷野音でやったこのライブ。いやもう名曲です。
音楽ってすばらしいな、東京っていいところだな、明日も生きようかな、って思えます。
外で聴くのにぴったりです。
欲を言えば、そこに芝生と麦酒と、一緒に音を楽しむよき観客のみなさまがいると、より最高です。
私生まれ変わったらスペアザになりたいです。



なんか、私は最近ポップなものが気分なようです。

かしこ

2013年8月12日月曜日

iPodに入れた音楽の適当メモ01:苗場に向かう車中のBGMに刺激されて


猛暑と豪雨のここは日本。
夏といえばフェスティバル。
はずせないのはウマいご飯と揺れる音楽。


と、常時フェスティバルみたいな毎日は過ごせないものの、
毎週日曜は、隣駅のTSUTAYAに行くことが楽しみのひとつとなっています。
5枚1,050円でごそっとレンタルしたCDをiPodに取り込んだりしていると、
気付いた時にはもう日曜も終わりの時間。
明日が月曜というその現実から逃れるためにも、
5枚のCDを無心に聞きまくり、例のごとく寝不足の1週間が始まるわけです。


で、唐突ですが、ここ最近借りて、iPodに入れたものを振り返ります。



●奥田民生 「CAR SONGS OF THE YEARS」 「29」
好きだ好きだと言いながら、改めて思えば、民生さんの曲あんまり知らなかった。
なので最近いろいろ借りて聞いてみている。
それにしても、フジロック2013でどしゃぶりの雨の中、
生でさすらいを聞けたのは、すごく感動的だったなあ。

●SOUR 「アンサンブル」
フジロック帰りの車中で、あのホロホロした音を聞いたら、久々にSOURが聞きたくなって借りてきた。
オーガニックなイメージのバンドだけど、ベースの人がなかなかにHIP HOPっぽい感じらしい。
調べてみたらほんとにそんな感じだった。

●真心ブラザーズ 「B.A.D.」
母親がすごい好きで、子供の頃よく一緒に聞いていたこのアルバム。
あと「空にまいあがれ」は、天才てれびくんの歌コーナー、通称ミュージックてれびくんで、てれび戦士の子が歌っていたんだよなあ。
今改めて思うけど、ミュージックてれびくんのカバー選曲はハイセンスだった。
完全にプロデューサーか誰かの世代感とか趣味が盛り込まれている感じが良い。
とかそんな思い出のあるアルバムです。

●yes 「fragile」
「Roundabout」を、フジロックに一緒に行った人のiPodで聞いたら、
かっこよすぎて悶絶したので、東京に帰ってきて即借りました。ベースがかっこよすぎる。
ジョジョのエンディング曲だったみたいですね。このアルバム自体は1971年リリースらしい。
時代を問わず、かっこいいものはかっこいいんだな、と思わされました。あーベースかっこいい。

●The Stone Roses 「The Stone Roses」
去年はフジロックに、今年はサマソニに出演したThe Stone Roses。
このアルバムは私が生まれた年に発売されたのですね。
90年台のマッドチェスター代表格。ピロピロっとした音が懐かしい感じがする。気がする。

●FUN. 「Some Nights」
わりと最近デビューしたのかな?今年のフジロックにも出演してた。
ボーカルのネイト・スミスについては、フレディ・マーキュリーの再来、とか言われているみたいです。
コーラスの感じとか、何となくクイーンっぽいのかも、しれません。

●UA 「AMETORA」
なんとなく聞いたことある、くらいだったUAを改めて。
椎名林檎とかcoccoと並んで、個性的なイメージがあるけれど、曲は心地よく聞きやすいものが多いように感じます。



そうそう、UAといえば、Perfumeとのマッシュアップが超すてきです。


●BEADY EYE 「Different Gear, Still Speeding」
タイのオープンテラス(?)の飲み屋で、アコースティックライブやってるおっちゃんが歌っていたWonderwallを聞いてから、
今更ながらにオアシスにハマっております。
今まで邦楽メインだったんだけど、最近はオアシスきっかけで洋楽も聞くようになった。
ということで、BEADY EYEもちょっと聞いてみようと思った次第です。


●dachambo 「DR. DACHAMBO IN GOONYARA ISLAND」
一昨年のフジロック、ヘブンで聞いたことが思い出されます。
ちょうどインストに興味を持ち始めた頃、パスタ屋時代の師匠から教わったバンドのひとつがdachambo。
これはあえて自棄になって、朝の通勤電車の中とかで聞いちゃうと良い。
これから仕事って時にディジュリドゥの音とか聞くとね、妙なテンションになってきますよ。


以上。
今後もこんな具合で、テキトーすぎる感想文と共に、
iPodに入れた音楽をまとめてメモしておこうかなと思っていますよ。


かしこ